文系出身でもSEになれる?就職して後悔しないためにやるべき3つこと

文系出身でもSEになれる?就職して後悔しないためにやるべき3つことIT就職

IT業界の人気が高まる中、文系からシステムエンジニアになりたい方も多いでは。

ですが、そもそも文系からSEとして就職できるのでしょうか。

また、文系からSEになって後悔しないためにはどのようなことをやっておけばよいのでしょうか。

文系出身SEの筆者がそんな疑問を解消するべく記事を執筆しました。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事で分かること

・文系出身からSEになることはできるのか?
・文系からSEになって後悔しないためにやっておくべきこと

文系出身でもIT企業にSEとして就職できる?

結論から申し上げると、文系出身でもSEとして就職することは可能です。

SEにはプログラミングなどの技術的なスキルが必要ですが、必要なスキルはそれでけではありません。

コミュニケーションスキルやチームワークなど必要とされるスキルは様々です。

また、入社後に研修制度を充実させている会社も多く、文系出身でもSEとして活躍できるといえるでしょう。

筆者が入社したSIerの同期も少なくとも4分の1くらいは非情報系だった気がします。

そうとはいえ、就活の際に文系出身者よりも経験豊富な情報系出身者の評価が高くなることが多いのは当たり前です。

そのため、文系からIT企業にSEとして就職するのを希望するときは十分に対策をしておく必要があります。

資格を取得するなり志望動機を充実させるなどしてプラスの評価を得られるようにしましょう。

SEになって後悔しないためにやるべき3つのこととは?

文系からSEになったとしても仕事が合わず後悔する人がいることもたしかです。

そこで、文系からSEになって後悔しないためにやるべきことを3つ紹介します。

  • SEの適性があるか確認しておく
  • 少しでもプログラミングや資格の勉強をやってみる
  • 入社後も勉強し続けなければならないことを理解しておく

SEの適性があるか確認しておく

あらかじめSEの業務内容を調べ、適性が自分にあるのか確認しておくのがおすすめです。

適性が自分にあるのかどうかをある程度理解しておくことで入社後のギャップを減らすことが出来るでしょう。

SEに適性がある人の特徴としては以下が例として挙げられます。

  • コミュニケーション能力がある
  • チームプレーができる
  • コツコツと正確な仕事が出来る
  • 臨機応変に物事に対応できる

プログラミングや資格の勉強をやってみておく

SEになる前にプログラミングや資格の勉強をしてみることをおすすめします。

ITスキルの勉強やソースコードを読むことが苦痛だった時、入社後苦労することでしょう。

ですので、SEになる前にプログラミングや資格の勉強をやってみてきましょう。

文系からSEを目指すときプログラミングや資格の勉強をやっておくことでアピールにもつながることでしょう。

入社後も勉強し続けなければならないことを理解しておく

IT業界は変化の激しい業界で、早いスピードで新たな技術が生み出されています。

また、業務によっても必要となる知識が異なることもあり、SEに勉強の終わりはありません。

これは文系や理系に関わる話ではありません。

ですので、入社してから勉強したくない人はSEにはあまり向いていないかもしれません。

まとめ

以上で、今回の記事では

  • 文系出身でもIT企業にSEとして就職できる?
  • SEになって後悔しないためにやるべき3つのこととは?

について解説してきました。

文系出身からIT企業にSEとして就職する人は決して少なくありません。

もし興味があるのでしたら文系からでもSEを目指して見ることがおすすめです。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました